TOP -> 知る!
-- プルダウン作成2パターン --
for文を使う方法と、foreachを使う方法。
for文は「年」を出力させる場合に使うことがあります。
date関数を使って、「何年から現在の年まで」 という風にさせます、
こうしておくと年が変わっても、ソースを変えることなく半永久に使うことが出来ます。
foreach文は、 配列を使ってます。通常配列等は0から数字が始まりますので、
OPTIONタグのvalueに入れる前に+1をして出力させています。
<?php
// 年のプルダウン
echo "<SELECT>";
for ($y=2000;$y<date(Y)+1;$y++) {
echo "<OPTION value=" . $y . " >" . $y . "</OPTION>\n";
}
echo "</SELECT>年";
// 月のプルダウン
$a = array("1月", "2月", "3月", "4月", "5月", "6月",
"7月", "8月", "9月", "10月", "11月", "12月");
echo "<SELECT>";
foreach ($a as $key => $value) {
$b = $key + 1;
echo "<OPTION value=" . $b . " >" . $value . "</OPTION>\n";
}
echo "</SELECT>";
?>
表示結果:
年
-- 知ってるといいかも --
|